2008年4月24日木曜日

ある日のバニオ

ベットの上で、風を感じておられます。




にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護へ

2008年4月21日月曜日

The 14th Dalai Lamaとあたし。

ダライ・ラマ14世に対してのあたしの思いは、
今の時点では、感情が高ぶりすぎて、書けませんが、
でも要約すると、こんな感じ。 

* * * * * * * *

11年間、海外に住んでました。
自分で決めて、親に行かせてもらいました。

中学生の時って、思春期だし、世間の色々なことに潔癖になったりするじゃないですか。
自分が正しいって思ったことを口にすると怒られるし、
それが怖くて口を閉じちゃう自分も嫌いになるし、
自分がちゃんと出来てるわけでもない。
正しいことをしなさいって云うけど、
ほんとに実践できてるのってどれだけ?

人間って汚い。
早く自分達の行動で自滅すればいいってずっと思ってて
今もそれに変わりは(あんまり)ないんだけど、
ダライ・ラマ14世っていう人間がいることを知って、
もしかしたら、希望はあるかもしれないって思った。

仏教哲学には興味があるけど、それで惹かれたワケじゃない。
ハリウッドスターとか、もちろんBeastieBoysの影響でもない。

自分の国が侵略されて、今まで大切に培ってきたものが壊され。
沢山の人が侮辱陵辱されて殺されて、世界には見放されて。
それでも相手を赦そう、友達になりましょうって、
こんなことを本心で云える人、実際に行動できる人。

この人を知って、あたしは生きるって、悪いことじゃないかもしれない、
自分次第なんだって思うようになった。
人間ってすごいかも。
計ることの出来ない可能性があるのかも。
人間をあきらめたらだめだなって思った。


世界にはいろんな人がいるんだな、
あたしは生でそれを見たかったので、英語を勉強することにしました。
在日コリアン的な立場から言うと、まずはハングル?とも考えたけど
ハングルじゃ会話できるのは限られてくるからねー。
日本語とあとひとつ、あたしには2ヶ国語が精一杯!です。



にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護へ

行進しました。

19日、名古屋のFreeTibetデモ行ってきましたー
あたしは緊急にスタッフとして参加したんで、結構目立つとこにいました。
500人くらい集まったみたいです。
これって多いのか少ないのか?

でもネット上で発案されたデモ行進だってことで
テレビや新聞社とか来てたけど、そこが強調されてたような気がするよ。
肝心のメッセージはちゃんと報道されたんだろーか?

っていうか、ニュースで取り扱いあった?
中日新聞に載ってたのみたけど、
やっぱり「ネット発信、これだけ集まりました」ってとこが強調されてたよ。

デモっていうのは、沿道にいる人に
「こんな事が起こってます。あなたも少し気にかけて行動してみてください」
って訴えることを目的にしてるとおもうんだけど、
みんなの叫び、誰かの心に留まれたかな?




写真アップできないです。フォントも変えられん!
Blogger使い勝手がかなり悪いので、
始めたばかりだけど、引っ越すかもしれないです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護へ

2008年4月17日木曜日

nap time



バニオ、ある暑い日のお昼寝。
オキニのタオルケットもお側に ←スヌーピー




にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護へ

FREE TIBET

4月19日(土)名古屋でFree Tibetを訴えるデモ行進があります。
あたしも行こ。

中1の時、ダライ・ラマ自伝を読みました。
自分の人生どうやって生きてくか、その時決めました。

辛いことでもユーモアを忘れずに、
笑顔で悔いなく生きようと思った。


得意技はマッサージのカレ。何の悔いがあるというのか!


カナダいる時ダライ・ラマの講演会に行かせて頂いた。
マジ涙でました、おもしろくて。







にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

2008年4月16日水曜日

送りました。



....おしりがムチムチ!BOX以前のお食事風景


愛知県獣医師会へ以下のようなメールを出しました。
記録としてここに残しておくことにしました。
(HPの更新が見られないので、メールの返事はかなり遅くなるかもしれません。
いや、返事こないかも。。電話した方がいいかな?)

何かの依頼メールって、自分の主張を強調しながらも
相手との良い関係をつくることが重要だと思います。
このメールを読んで、
文章がトゲトゲしい、不快だと感じる人、
このコメント欄で教えてください。

どうすればメッセージが伝わるのか、もっと色々と勉強していきたいです。

学校飼育動物の行政レベルでの飼育指導や
獣医師によるサポートが必要だと感じてくださる方、賛同してくださる方、
お住まいの獣医師会に一度尋ねてみてください。
おねがいします!


はじめまして

私は***市在住の女性です。
近所の保育園で飼育されているうさぎの健康状態や生活環境がひどかったので、
****年**月ごろから時々様子を見に行っています。
直接、園の先生方に飼育の仕方をアドバイスしたり
ご飯をあげたり掃除をしたりしています。

市の保健所・教育・児童課へは、何か援助や指導はないのか
問い合わせましたが、そういったことはやっていないとのことでした。

今年の2月17日に岐阜県美濃市で岐阜県獣医師会主催の
「学校飼育動物」を考えるシンポジウムがありましたので、参加しました。
長年に渡る先生方の活動に感動し、大変勉強になりましたが、
わたしの住んでいるのは愛知県です。
是非、このような活動を応援したいと思うのですが、
愛知県獣医師会では学校飼育動物に対する活動は
行っているのでしょうか?

今回、園や市へ掛け合ってはみても
やはり一般市民では、訴えに重みがないように感じました。
私のように感じている市民の方々は
他にも沢山いらっしゃることと思います。

是非、愛知県獣医師会から行政や一般へ働きかけ、
学校飼育動物の飼育指導・勉強会を実施しては頂けないでしょうか?
私も、微力ではありますが支援していきたいと思っています。

よろしくご検討のほどお願い申し上げます。


愛知県獣医師会へ一緒に働きかけてくれる方がいましたら、
アドレスはこちらです
office*aichi-vet.or.jp
 (*マークを@に直してください。)

ありがとうございます!


にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

2008年4月13日日曜日

生い立ち

愛うさは今年の春で4歳になります。
カレは牧場生まれで
人間のごはん、そして毛皮のために生まれてきました。
それをある人がレスキューして
結局はその人も世話するのめんどくさくなったからって
捨てられそうになって、色々人を伝ってアタシのとこに来ました。


今世話になってる知人ちの庭を散策されるバニオさま。

きっとこのコの家族は食べられちゃっただろうな。
今は、ぶさいくな女の首に巻かれてるかもしれないな。

でもね、バニオは今もちゃんと
赤ちゃんのときお母さんに教えてもらった
食べていいものと悪いものを覚えてます。
牧草が大好きないい子です。
うんちだってまんまるだよ!

同居してた犬を追いかけ回しておしっこかけたり
気に入らない壁紙は食べちゃうくらい自己主張もばっちりです。
怒った犬に顔を引っかかれて傷跡も出来ました。
でもそれでもまだ向かってゆきます。

お腹にガスもたまりました。
アタシは泣きながらずっと
バニオの頭とおなかをいい子いい子しました。

何度も死にそうになったりしてるのに
絶対に生き延びてくれます。
ホントに生命力あふれるコです。
自分だけじゃなく、アタシも生かしてくれています。

イワキ食いをされるバニオさま。すてき!

捨てられたことがあるコだから
二度と同じ思いはさせたくないと思う。
だから今離れ離れなのがホントにつらいです。
今元気でいてくれることだけが、アタシにとって唯一の救いです。








にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

2008年4月12日土曜日

みんなで考えよう

雑草の差し入れ、大好物


うさこくんたちのいる場所に鍵がついてから
ずっと会ってないです。会いたいなあ。
日曜日、ごはんたべれてるのかなあ?
一日でも餌やりをおこたるのは「虐待」なんだって
獣医師会の方が言ってました。
みんなも気をつけよう。(あたしも)

保育園のセンセたちはあたしの番号知ってるのに・・・
連絡してよー、そして鍵くれよ!
でもアタシは出来ることをしなくちゃ。凹んでちゃ駄目なんだよね。

獣医師が市内の学校や園の「学校飼育動物」を
定期的に診ることができる環境ができれば
絶対、環境や意識は変わるはず。


詳しいことは、中川美穂子先生が主催のHPを見て下さい。
学校飼育動物を考えるページ

やっぱりみんなの意識を変えないと、飼育に関する哀しいことは無くならないし、
設備が整ってないから、動物をただ取り上げることは
未来へ繋がらないと思います。

動物がわたしたちの側にいてくれるから
それに対する愛情や思いやりのこころも生まれてくると思います。
ただしくお世話をすることを学ぶことって絶対必要です。

わたしの住むのは愛知県。
以前、中川先生のこのページで
岐阜県で飼育動物を考えるシンポジウムがあることを知り
高速バスで行ってきました。

主催者の方々のお話は、とても勉強になりました。
ただ、参加者には学校関係者がほとんどで
それもあまり関心がないって感じがしました。
もっと地域の人や、動物愛護関係、一般の方々も参加して欲しいなって思います。

岐阜県は、そういった活動が多いように思われます。
皆が生活していく中で、考える必要のあることや
うやむやにしてはいけないことに対して
ちゃんと対応していってる気がします。
テレビでは今「県」が大人気だけど、
名産品とか観光地とじゃなくても
そういうことってホントはすごく大事だよね。





にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

2008年4月9日水曜日

学校飼育動物

保育園に通いだして数週間後、
こげ茶君のあしに噛み傷を見つけました。
ひとつのケージで飼われていた為
十分なスペースがとれず
赤茶君が噛んでしまっていたのです。

わたしはとても焦りました。
うさぎは信じられないくらい強いけど、哀しいほど脆い生き物です。
噛み傷ひとつだって、危険なんです。
不衛生な場所にいるこの子が
明日にはいなくなったしまうんじゃないかって
気が気じゃなかった。

すぐに行動をとらなかった自分がほんとに腹立たしく、
うさこくんたちに申し訳なかったです。




そして最初にしたことは
市の保健センターと児童科へ電話をかけることでした。

市立だから金銭的な援助が出れば
お医者へ連れて行ってくれるかもしれない。

獣医さんとお話をしたら、先生方も気が変わるかもしれない。

今すぐにでもお医者に連れて行ってあげたいけど
人間の世界には色んなことがあるんだよ、ごめんね。
何もできなくてごめんね。




にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

パンは駄目だよ。

うさぎの歯は永久に伸び続けます。
その歯は、牧草や木(枝など)を磨り潰すように噛むことで
削られてるんです。
だからうさぎには食べてもいい種類の木製の噛めるおもちゃが必要だし
毛球症予防にも最適な牧草を24時間
食べられるようにしてなきゃだめなんですよ。
知ってた?




レタスも大好きだけど
ホントは季節の雑草がだいすきな赤茶くんとこげ茶くん。
でも雑草にも毒になるものがあるから
ちゃんと調べて、洗ってからね。
犬のおしっこや、排気ガスがひどいとこで生えてるのはだめだよ。

タンポポだって、お花からパクッといただくふたり。
差し入れの牧草を、おいしそうにむしゃむしゃ食べます。
ほんとはいつでも食べさせてあげたいけど、
散らかるから?
保母さんたちはあげないみたい。




散らかるから、ごはんを食べさせないんだね。
ふーん、そーなんだ。
あ、パンは駄目っていったのに!

2008年4月8日火曜日

いっきゅう


りんごが好きなの。



もうずっとこの空き地にいるみたいでした。
見たところ健康です。
模様からいって、野生では絶対ないから
脱走したか、捨てられたかのどっちかだと思う。

変な人にはよってかないし、
イナカとはいえ、道路だってわたっちゃいます。
(見てるあたしはヒヤヒヤですが)
毛もすっごくツヤツヤで、
こんな状況にいるペットは、絶対いちゃいけないと思うけど
「自由で幸せだとこんなツヤ毛になるのかも」って思いました。
マフマフがないのでたぶん男の子です。
一回抱っこさせてもらったんだけど、夜で確認できなかったの。
でもスプレーもしないし、なんだか余裕と貫禄を感じる!

とっても頭がいいので、一休って呼んでます。
その空き地を通るたび、「イッキュー!」って呼ぶと
ちょうどそこにいる時は(ヤツのテリトリーは広い!)
止められてるトラックの下から走って出てきてくれました。
これがもう愛しくて!

遊牧民みたいに、
一休は冬だから別の場所へ移ったんだと、信じていたいわたしです。



にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

捨てウサギ



うちの近所に出没するという、一匹のうさぎ。
家族が犬の散歩中みたという証言を聞き、
ずっとずっと探してたんです。

そして去年11月。
アタシはとうとう彼(彼女?)に会いました!
通いつめて、そばにじっといるだけの日々の超えて、
やっと撫でさせてくれるとこまでいったのに、
今年のはじめからパッタリ姿を消してしまったんです。
どこいっちゃたのー?!

にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

こげ茶くんと赤茶くん




日曜日に通いつめて、
おしっこでベトベトの体を抱き上げてチェックしてみたら
ふたりはオス同士で、去勢されてませんでした。
こどものころは仲がよかったんだろうね。
寄り添いあったりするのを見ると、
単純にカワイイって思ってしまいます。

でも、大人になるにつれてマウンティングが始まります。
赤茶色のほうのうさこくんが、こげ茶うさこくんにマウンティングしようとして追い掛け回します。
せまーいケージの中で、グルグルグルグル。
ストレスだってたまるっつーの。当たり前だよね。





マウンティングするとき、首元の毛を噛んだりむしったりするうさぎさんが多いんです。
こげ茶うさこくんにも首と臀部に傷がありました。
噛み傷です。でも赤茶うさこくんのせいじゃないでしょ?
ウサギの習性を知ろうとしない、
知っても何もしようとしない、
飼い主のせいでしょ?
違うの?



これってホントに保育園でおこってるのかな?
園児にこんなくさーいとこで暮らしてるウサギを見せてるのかな?

泣いてる子が、ぬいぐるみみたいなウサギをみたら泣きやむから?
「みんなウサギがスキなんです。
手放すなんて出来ません。」
じゃあ、なんで責任もってお世話しないの?
動物はこの程度の世話でいーんだよっていってるの?
ふざけんな。

おせっかいだと思われよーが、
口うるさいといわれよーが
そんなのアタシには響きません。

だって命がかかってるから。
そうでしょ?



にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ
にほんブログ村 うさぎブログへ

2008年4月6日日曜日

牧草命



うちでは「牧草ダイブ」という名の晩餐会が開かれます。
ホリホリだって、お好きなだけどうぞ。


にほんブログ村 うさぎブログへ

保育園のうさこたち



最初はほんとにショックでした。
足元はすのこだけど、掃除してないっぽい。

(これは家で使ってない犬用ケージを持ってきてので、2匹別々にしたとこです。)


保育園は緊急時の避難所なので、誰でも入れます。
園長先生に声をかけたとはいえ、
わたしもこうして会いにきてるとはいえ、
うさこたちはこうして、外でくらしてるのでした。



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ

マイスイートハート


一年なんて、つらすぎる。



タイトルのわけ

こんにちは。
ワケあって愛するウサギ(男・3才)から離れて生活することになりました。
1年後にはもとの密着生活に戻れると信じ、ナミダナミダのお別れをして、いざ新生活をはじめてみたら。

...なんてことでしょーか。
近所には、捨てうさぎさんやひどい環境で飼われてるうさぎさんたちが沢山いました。
イナカなので、もちろん野良猫もたくさんいます。
でもやっぱり、一うさぎ飼いとして、敏感になるのはうさぎなのです。
愛ウサギ(男・去勢済み)にも誓っちゃったんです。

あたし  「あんたといっしょにいられない間、できるだけのうさぎさんを幸せにするから!」
愛ウサ 「よっしゃ。」

早速、2匹ともオスなのに、去勢もせず狭いケージに一緒にいれられてるうさぎさんがいる保育園に通い詰めました。
どうすればいいんだろ?
保母さんや園長せんせに抗議しても(したけど。)根本的には解決にならないし。
市に通報すればいいのかな?(したけど。) 

獣医師会と連絡?
学校飼育動物?
あたし一人では無理なので、仲間を探すことにしました。
ときどき、今お世話してくれてる友達からの愛ウサ写真(ラブ!)を入れつつ、
毎週通い詰めの保育園うさぎさんの近況をアップしてきたいと思います。
今日行ったら鍵かけられてたけど、負けないぞー!

がんばります、オスッ。



にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ